チャンネルF

個人誌的ブログを試行中…ショートショートや読み切り童話など

チョコといっしょのおるすばん

f:id:miraclehosshy:20190323021524j:plain

f:id:miraclehosshy:20190323021542j:plain

f:id:miraclehosshy:20190323021559j:plain

f:id:miraclehosshy:20190323021613j:plain

四百字詰め原稿用紙(20字×20行)4枚ほどの読み切り童話。作・絵ともに描いているが、絵の方は発表時モノクロ(黒一色)だったものに後にパソコンで色をつけてみたもの。『チョコといっしょのおるすばん』は、当時飼っていたフェレットをネタにした作品を書こうと《素材優先》で考えた作品。フェレットと全く関係がない作品の中でも、スキあらば(?)さりげなく(あからさまに?)服の絵柄としてフェレットを描きいれることもあった。

f:id:miraclehosshy:20190323021653j:plain

※『イタイのイタイのとんできた!?』(朝日小学生新聞1996年12月27日)/『ママはまほうつかい?』(朝日小学生新聞1996年12月28日)は作&絵ともの読み切り連作。

読み切りアイディア・ストーリー〜メニュー〜

きえた大はつめい(読み切り童話)

f:id:miraclehosshy:20190323020642j:plain

f:id:miraclehosshy:20190323020654j:plain

f:id:miraclehosshy:20190323020707j:plain

 

朝日小学生新聞(1993年12月28付)に掲載した、四百字詰め原稿用紙(20字×20行)2枚ほどの読み切り童話。『金色の首輪』や『団地さいごの日!?』のような《珍発明ネタ》で、着想としてはショートショート。挿絵は掲載時モノクロだったものを後にパソコンに読み込んで色をつけた。背景に当時飼っていたグリーイグアナをチラリと描いている。

読み切りアイディア・ストーリー〜メニュー〜

巻貝が描く《幻の地図》(幻想的着想メモ)

f:id:miraclehosshy:20190322014805j:plain

ある夏、浅い池の底でカワニナだろうか──巻貝がいるのに気がついた。貝が這ったあとには〈道〉ができ、これが里山の地図のように見えたことから、脳内に幻想的なイメージが展開──それを超短篇風にまとめたのが↓。

f:id:miraclehosshy:20190322014906j:plain

f:id:miraclehosshy:20190322014926j:plain

f:id:miraclehosshy:20190322015003j:plain

f:id:miraclehosshy:20190322015037j:plain

巻貝が描く《幻の地図》──これは「作品」というより、「(作品風)着想メモ》」といった方が正しいだろう。思い浮かんだ物語の概要を記したもの。小説的肉付けはしていないが、きちんと作品化する気もないので、骨子のままで投稿しておくことにした。

読み切りアイディア・ストーリー〜メニュー〜

人面ガエル

こわい話!?──原稿用紙8枚半の読み切り童話

f:id:miraclehosshy:20190321001755j:plain

f:id:miraclehosshy:20190321001832j:plain

f:id:miraclehosshy:20190321001857j:plain

f:id:miraclehosshy:20190321001912j:plain

f:id:miraclehosshy:20190321001928j:plain

f:id:miraclehosshy:20190321002000j:plain

f:id:miraclehosshy:20190321002025j:plain

f:id:miraclehosshy:20190321002037j:plain

 

『人面ガエル』は、小学3〜4年生を読者対象とした《怖い話》のアンソロジー用に書き下ろした作品。当初、どんな《怖い話》にしようかあれこれ考えた。『不老の理由』や『愛しいまぼろし』なども「ゾッとする」──そういう意味では《怖い話》といえなくもないが、小学中級の読者が《怖い話》として期待するものとは違うだろう。オバケ・幽霊・妖怪など、もっとわかりやすいモチーフにした方が受け入れられやすいのではないか。しかし、だかといって、使い古された素材では新鮮味に欠ける……そこでオリジナル感のある妖怪(?)ということで、背中にただれた人の顔を背負った人面ガエルを創作した。主人公と友人が、この奇怪な姿のヒキガエル(?)を見つけ、友人がこれを殺してしまう。そのときに飛び散った体液を浴びて友人の体はただれて、カエルの人面瘡(じんめんそう)が出現する。人面ガエルの〈たたり〉とも〈寄生〉ともいうべき展開は、小学3〜4年生のとってもわかりやすく、怖さが感じられるに違いない。さらに寄生した側とされた側の逆転──人面瘡(カエル面瘡?)に取り込まれ、人面ガエルと化てしまった友人が、そんな姿になっても意識を保っており、主人公に助けを求める……といった結末はインパクトが残せるのではないかと考え、執筆に至った。

読み切りアイディア・ストーリー〜メニュー〜

カエルの念力

f:id:miraclehosshy:20190321000808j:plain

f:id:miraclehosshy:20190321000827j:plain

f:id:miraclehosshy:20190321000842j:plain

f:id:miraclehosshy:20190321000855j:plain

f:id:miraclehosshy:20190321000918j:plain

f:id:miraclehosshy:20190321000935j:plain

f:id:miraclehosshy:20190321000949j:plain

f:id:miraclehosshy:20190321001004j:plain

 

『カエルの念力』は、四百字詰め原稿用紙(20字×20行)にして10枚弱の作品。運動会を中止するために、カエルの念力で雨を降らせると奇妙なハナシをもちかけてきた転校生。怪しげなファンタジー……かと思いきや、ぷちミステリー!?
いつ書いたのか、どんな経緯で着想を得たのかは記憶がサダカではない……。天気をコントロールするという話から、(天気に関係がありそうな?両生類の)カエルを設定したのだろう。登場するのは風変わりなカエルがいいだろうと考え、容姿はツノガエルをイメージして書いたのは覚えている。作品の核となる《どちらに転んでも儲かる賭け》のアイディア自体は、おそらく大して斬新なものではないだろう──そう考えて、イマイチ感のある作品として放置していたのだが、先日たまたま読み返してみたところ、これはこれで、ちょっと変わった味わいがあるのではないか……という気がしてきて、投稿してみることにした。

読み切りアイディア・ストーリー〜メニュー〜

おじいちゃんのしんぱいごと

原稿用紙2枚半の読み切り童話

f:id:miraclehosshy:20190320002416j:plain

f:id:miraclehosshy:20190320002427j:plain

f:id:miraclehosshy:20190320002442j:plain

 

朝日小学生新聞(1998年12月26日付)に作&絵で掲載した四百字詰め原稿用紙(20字×20行)で2枚半の読み切り童話。
童話を含む日本語で書かれた小説は(絵本を除けば)縦書き表記がしっくりくる──という感覚が僕にはあるので、面倒だが縦書きの画像にして投稿している。本文が何段かの縦書き画面にピッタリ収まればスッキリするが、文字数の関係で画面が大きく空いてしまうと気持ちが悪い。タイトルやカット、コラムなどを入れてスペースを調整し、体裁を整えたくなる……というのは、同人誌や個人誌を作っていたときの感覚だろう。

読み切りアイディア・ストーリー〜メニュー〜

雨の日の通信(読み切り童話)

f:id:miraclehosshy:20190319010614j:plain

f:id:miraclehosshy:20190319010643j:plain

f:id:miraclehosshy:20190319010658j:plain

f:id:miraclehosshy:20190319010713j:plain

f:id:miraclehosshy:20190319010737j:plain

f:id:miraclehosshy:20190319010754j:plain

f:id:miraclehosshy:20190319010829j:plain

 

四百字詰め原稿用紙(20字×20行)で7枚半ほど。初期の小品だが、わりと気に入っているものの1つ。日常の片隅にふっと湧いた、誰も気づかないような淡いファンタジー&不思議を介しての出会い……そんな話を描いてみたかった。
今では誰もが携帯電話で、いつでもどこでも《つながる》ことができるが……まだ携帯電話など無かった頃の作品。もちろんインターネットもなく、ラジオの深夜放送ブームの終焉の頃(?)──当時聞いていた東海ラジオの深夜番組〈ミッドナイト東海〉にDJ・兵藤ゆきさんが、リスナーから送られてくる童話をラジオドラマ仕立てで朗読してくれるコーナーがあって、ここで採用された思い出がある。オンエアされた童話は4つあるが、『雨の日の通信』(1982.10.16 OA)は年間リスナー投票で第2位に選ばれたこともあった。多くの人に聞いてもらえたこと、この作品に好感を持ってくれた人がいたこと、そして兵藤ゆきさんの七色ボイスでラジオドラマにしていただいたことなど、色々と感慨深い作品。

読み切りアイディア・ストーリー〜メニュー〜